お知らせ 三部料金制への移行について
現在、LPガス料金は「基本料金、従量料金」からなる二部料金制が主体となっておりますが、「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の改正省令が交付されたことを受け、2025年4月検針分より「基本料金、従量料金、設備料金」からなる三部料金制を導入いたします。
■基本料金:ガスの供給・保安にかかる料金 ■従量料金:ガス料金 ■設備料金:配管等の貸与設備・同維持費
つきましては、検針票・請求書、及びWeb明細(パットミ)の料金請求明細の表示方法(内訳)が4月検針分より基本料金、従量料金、設備料金となります。
2025年7月検針分より従量料金を統合します。
全国的にも最安値クラスのガス基本料金に設定しております。
全国的なガス基本料金は2000円から2200円程度になっております。
弊社では、一般ガス基本料金も低く設定しております。1500円(税別)
ガス料金が高くなる冬のガス料金が割引になります。
一般的なご家庭では夏のガス使用量は少なく、冬のガス使用量はとても多くなります。
夏と比べると冬のガス代が2倍から4倍くらい違いがあるお客様もおられます。
「ガス料金は冬に安いほうがいい」とのご要望があり、特に12月・1月・2月・3月・4月の冬季のガス料金を5%~最大22%まで割引になります。
使用実績により割引が変わります。使うほどお得になるガス料金体系です。
※ガス基本料金は割引になりません
弊社では現在、原料調整費をいただいておりません。
原料調整費とはガス料金と別に毎月変動する為替や原料価格を上乗せする料金制度のことです。
最近はガス料金表と別に原料調整費をプラスしたガス料金体系のガス会社様が多くなっています。
その事情としては、世界情勢や円安・ドル高などによりガス価格の変動が激しいからです。
世界情勢により変動するため時勢を反映するメリットもありますが、物価高騰が続く状況
で 2025年2月の原料調整費が1㎥あたり +130円 となっている事例がございます。
その場合、原料調整費制のガス会社様のガス料金はガス料金1㎥にプラス130円上乗せとなります。(もともとのガス料金が安く設定されている原料調整費制のガス料金の場合もあります)
原料調整費制のガス料金と原料調整費のないガス料金は同じガス料金でも、実質の料金に130円の差額が発生します。
弊社は原料調整費の上乗せのないガス料金体系にしております。
ガス料金のお支払いは、都市銀行(みずほ・三菱UFJ・三井住友・りそな)・ネット銀行(セブン・楽天・PayPay)、地方銀行(肥後銀行・熊本銀行)、ゆうちょ銀行、信用組合、信用金庫、、漁協、農協などご利用いただけます。
ガス料金や設備改善のご提案を行ております。
お気軽にお問い合わせください。
私たちのくらしにビジネスに欠くことができない、設備とエネルギー、
例えば、ボイラーならガスでも石油でも電気でも、事業者様が納得して求められるものは多種多様な設備があると思います。
私たちは業務用のガスや業務用の設備が仕事のほとんどですが、ガスでも石油でも電気でも、エネルギーが何であっても最適なご提案を、
コストなどの課題があれば、アイディアや工夫で乗り越えて行きたいと考えています。
ガスネットワーク部 ・ ガスエンジニアリング部 ・ 発電関連事業の3つの事業を柱に「設計・施工・エネルギーの供給・修理メンテナンス」まで、継続したお付き合いの出来る企業を目指しています。
・ガスネットワーク部ではLPガスは業務用・家庭用・工業用ガスの供給を行っています。
温泉施設・ホテル旅館施設・工場の業務用ガスをお使いのお客様が多く、ガスエンジニアリング部と合わせ給湯設備・温泉設備・ガスエアコン設備への供給を行いながら、設備のメンテナンスも同時に行っております。
また、設備改善では制御設備の導入で電気使用量を60%削減した実績や、生産設備の改善により工場の製品不良発生率を3%改善した実績もございます。
設備改善のみでなく、工業用ガスについてもコストパフォーマンスを最大化できるガス料金体制をご用意しています。
・発電関連事業は、上益城郡甲佐町に4メガワットの太陽光発電所を建設し、2014年より売電を開始しています。
また、災害による停電で営業業務に支障が出るホテル・旅館・レストラン等のユーザー様へ、最小限必要な電源の確保にガス発電機による緊急用自家発電システムの普及にも取組んでいます。
・ガスエンジニアリング部では、電気エアコン、ガス動力エアコンの両方の施工と空調機器販売・フロンガス販売を行っております。センサーを使った温度制御・温水制御・電機制御設備などの工事を行っております。
企業ユーザー様には稼働中のトラブルを最小限にし、営業中でも即時復旧に対応出来るよう常時10000点の部品在庫を保有しています。企業ユーザー様への設備トラブル、故障修理・即時復旧は私たちが取組む最も大きなテーマです。
有限会社 大原商店
〒869-3173
本店 熊本県宇土市下網田町2103-6
お客様総合受付
電話:050-1808-3708
※ガスに関するお電話はガイダンス②番を入力ください
電話: 0964- 27-0240